
今回は、「予算3000円で20代の女性が自分で買わないけどもらって嬉しいプレゼント」を7つご紹介します。
女性へのプレゼントって選択肢が多くて難しいですよね。
日ごろの感謝やお祝いの気持ちをプレゼントで伝えたいけれど、どんなものが好きかわからない。
結局いつも無難なものを選んでしまう…という方、この記事でそのお悩みを解決できます。
今回ご紹介するプレゼントのポイントは…
- 20代女性が、自分で買うほどではないけれどもらうと嬉しい!と感じる
- 予算3000円のプチプライスで、もらう側も負担にならない
- トレンドをうまく取り入れたセンスのあるアイテム

ぜひ、彼女や女友達に送るプレゼントを選ぶときの参考にしてみてください。
- 女性が自分では買わないけど、もらって嬉しいものってどんなもの?
- 相手に喜んでもらうためのプレゼント選び2つのポイント
- 20代女性を喜ばせるプレゼント①Aesop レスレクションハンドバーム
- 20代女性を喜ばせるプレゼント②MARVIS 歯磨き粉
- 20代女性を喜ばせるプレゼント③uka ネイルオイル
- 20代女性を喜ばせるプレゼント④SABON バスソルト
- 20代女性を喜ばせるプレゼント⑤タングルティーザー
- 20代女性を喜ばせるプレゼント⑥Anker SoundCore mini
- 20代女性を喜ばせるプレゼント⑦HASAMI PORCELAIN プレート
- 予算3000円で20代の女性が自分で買わないけどもらって嬉しいプレゼント まとめ
女性が自分では買わないけど、もらって嬉しいものってどんなもの?

そもそも、女性が自分で買うほどではないけれどもらうと嬉しいものってどんなものでしょうか?
それは女性にとって、「生活に絶対に必要なものではないけれど、あると生活の質が向上したり、気分が良くなるもの」です。
わかりやすい例でいうと、ちょっと高い家電やお菓子、ブランド物の食器・コスメなど。
どれも生活必需品ではありませんが、食べたり使ったりすると気分が良くなりそうですよね。
自分では手を出しにくいアイテムは、プレゼントでもらえるととても嬉しいというのが女性の本音なんです。
カフェや美容サロンでは、気分を上げるためのアイテムが取り入れられていることが多いです。
なぜなら、カフェやサロンはお客さんにいい気分になってもらいたいというコンセプトでデザインされていることが多いため。
具体的な例としては、ちょっといいマグカップやおしゃれなお皿、ちょっと高い香りものなどなど。
「女性が自分で買わないけど、もらって嬉しいものが全然わからない」という場合は、カフェやサロンに置いてあるアイテムを参考にしてみてもいいでしょう。
相手に喜んでもらうためのプレゼント選び2つのポイント

では早速プレゼントを選ぼびましょう!…と言いたいところですが、せっかくプレゼントを贈るのであれば、やはり相手には喜んでもらいたいですよね。
相手に喜んでもらうためには、プレゼントを選び始める前に押さえておきたい大切なポイントが2つあります。
- まずは相手の好みをリサーチしよう
- 相場よりちょっといいものを選ぼう
プレゼントを選び始める前に、このポイントを頭に入れてからプレゼントを選ぶと、プレゼント選びに失敗することは少なくなるはずです。
以下で解説していきますね。
ポイント①まずは相手の好みをリサーチしよう
まずは相手の女性の好みや興味のあるものをリサーチしましょう。
あなたは、プレゼントを贈ろうと思っていきなりデパートに行って、何を買えばいいのか全然わからない…となってしまった経験はありませんか?
男性の方は特にあるあるだと思います。
デパートで迷ってしまう主な原因は、「相手の好みを知らないため、なにを選べばいいのかわからない」からです。
相手の好みを知らずに、相手を喜ばせるアイテムを選ぶことはできません。
プレゼントで何をもらうと嬉しいかを調べたマイナビの調査では、「自分の好みに合ったもの」が1位となる結果でした。
プレゼントを選ぶ前に、まずは相手の女性の言動や持ち物、SNSをチェックして、相手の女性の好みや興味のあるものをリサーチしましょう。
女性は男性に比べ、比較的自身の好みや興味が表に出やすい傾向があります。
相手の女性と話す中で、よく話題に上がるトピックを考えたり、相手の持ちもの、SNSをチェックすると相手の興味のある分野や色がわかってくるでしょう。
具体的には
「いつもネイルをきれいにしている」⇒美容系のアイテムをあげると喜ぶかも?
「最近仕事を頑張っている」⇒仕事で役立つアイテムをあげると喜ぶかも?
「健康に関する話をすることが多い」⇒健康にいいアイテムをあげると喜ぶかも?
といった具合です。
女性は共感力が高いので、あなたがどんなに考えてそのプレゼントを選んでくれたかをしっかりと察知します。あなたの印象もグッとアップさせるチャンスでもありますよ。
相手の女性を喜ばせるために、事前の相手の好みのリサーチはマストです。
プレゼントを選ぶ前に、相手の好みをしっかりと押さえておきましょう。
ポイント②相場よりちょっといいものを選ぼう
プレゼントを選ぶときの考え方として、相場よりもちょっといいものを選ぶようにしましょう。
単に価格が高いものを贈ればいいということではなく、その商品の相場に対してちょっといいお値段のものを贈るということですね。
理由としては、ちょっと高いアイテムは女性が自分で買うほどではないけれど、もらうとより嬉しいなと感じるからです。
ちょっと高級なアイテムは、他の人に贈ってもらうことで喜びが倍増するんですね。
一方、いつもと変わらない日用品や安っぽく見えるアイテムを贈ってしまうと、「私の価値ってこんなに安いのかな?」と相手を不安にさせることにもつながりかねませんし、当然印象も良くありません。
たとえ3,000円でも歯磨き粉やバスアイテムなどの日用品であれば、女性の方が使っているものをちょっとおしゃれにアップデートしてあげることが可能です。
プレゼントを選ぶ際は、まずはその商品の相場を調べたうえで、その相場よりも高級なものを選ぶようにすると間違いが少なくなりますよ。
ではここからは具体的に、「20代女性が自分では買わないけどもらって嬉しい」アイテムを一つずつ紹介していきます。
20代女性を喜ばせるプレゼント①Aesop レスレクションハンドバーム
この投稿をInstagramで見る
Aesop レスレクション ハンドバーム 75ml 定価3,080円(税込)
今年は特に、感染症対策などで年中乾燥が気になる方は多いそう。
そこでおすすめしたいのが、Aesopのハンドクリームです。
Aesopは、メルボルンで誕生したスキンケアブランドで、最高品質の植物原料を使っているのが特徴です。
ブランディングにも非常に成功しており、Aesopは「おしゃれ」の代名詞とも言えるブランドですね。
そんなAesopのハンドクリームは、べたつきをおさえた保湿効果とおしゃれさを両立させた、プレゼントにもってこいのアイテムです。

【普段使いしやすい上に可愛い。毎日使いのハンドクリームはこれ!】
見た目と香りがとにかくお気に入りのハンドクリーム。 保湿力はもちろん、気分転換の癒しアイテムとしても優秀です◎ 持っているだけで大人の雰囲気がでるプレゼントにも最適!
Aesop
レスレクション ハンドバーム
2,700円(+tax) pic.twitter.com/Q1fWZk8Ln3— SKieNa (スキーナ) (@skiena_care) August 25, 2019
【Aesop レスレクション ハンドバーム】#イソップ のハンドクリーム大好き〜❤︎
最初は「イソップ使っている人=お洒落さん」のイメージだけで真似っこしてたんだけど、気がついたらハマった〜✋
毎晩、この香りに癒されてリラックスした状態で眠れる🌿
他のアイテムも試してみたいな😋 pic.twitter.com/7uuUmkivqK— なつみ【美容ブロガー】 (@nanairobiyou723) December 23, 2018
20代女性を喜ばせるプレゼント②MARVIS 歯磨き粉
この投稿をInstagramで見る
MARVIS ホワイトミント 定価2,530円(税込)※種類によって価格は異なります
歯磨き粉をプレゼント!?と思われるかもしれませんが、このMARVISは、プレゼントとして非常に人気のあるアイテムなんです。
MARVISはイタリア発のデンタルケアブランドから出ている高級歯磨き粉。
ホワイトニング効果も高く、パッケージもとってもおしゃれ。
いつもの歯磨き粉をこれに変えるだけでQOLを底上げしてくれるアイテムです。

うちもこの歯磨き粉使ってた〜☺️今はMarvis使ってる!歯白くなってきて感動してる😳
— つきこ (@kaizyu_gaogao) June 30, 2021
矯正先やれよって感じだけど、ずっとホワイトニングやってて白さキープのために使ってるマービス!!高いけど一度使うとやめられない。 pic.twitter.com/qNPk2mhwT8
— すふちゃ🦷歯列矯正 (@eline_setsuboh) June 28, 2021
20代女性を喜ばせるプレゼント③uka ネイルオイル
この投稿をInstagramで見る
uka nail oil 定価3,300円(税込)
ukaは、ヘア、ネイル、お肌、カラダ、ココロ、家族…が嬉しくなることをコンセプトとした、トータルビューティーカンパニー。マルイなどのショッピングビルに入っていることが多く、幅広い年齢層の女性に人気のブランドです。
このネイルオイルをはじめとするパーツケアアイテムは、なかなか女性も自分では購入できないアイテムなので、特に喜ばれること間違いなし。
特に指先はカラダのなかで最も酷使されるパーツなので、ハンドケアとは違う特別なケアをしてあげる方がベターですよね。ただ、毎日に忙殺される中でそこまでできないことがほとんど。
そんなときに気軽に指先に潤いを与え、ささくれなどを改善できるオイルがあると女性はすごく嬉しいものです。

ukaのネイルオイル、もー最高すぎる🥺プレゼントしてくれた友達感謝。ukaのベースコート2度塗りでシンプルネイル完成です。ベースコートなのに1本で仕上がる素敵。 pic.twitter.com/AwnHeZY2ZJ
— ぺぺさん🐇 (@gb_kkuk_) June 27, 2021
手洗いとアルコールで爪が死んできたからukaのネイルオイル買った〜ほんとは2445が欲しかったけど在庫なかった… pic.twitter.com/CDy5LAEAch
— れん (@karikarirensan) July 3, 2021
20代女性を喜ばせるプレゼント④SABON バスソルト
この投稿をInstagramで見る
SABON バスソルト ローズ/ラベンダー 定価2,860円(税込)
日々の疲れを癒すバスソルトもプレゼントとして人気のアイテムです。
SABONのバスソルトは死海由来のミネラル豊富な塩100%でできており、カラダを温める効果が抜群。
SABONのバスソルトを使うと、身も心もリフレッシュできると口コミでも人気なんです。
見た目もガラスの容器で高級感があり、特にローズは「イイ女の香りがする」とのこと。
肌もすべすべにしてくれるので、美容感度の高い女性にはかなり喜ばれるはず。

心も身体も癒されるSABON(サボン)のバスソルト🛁
季節が変わったら新しい入浴剤にチェンジ😊☝︎
ローズの花びらが入った『バスソルト』は死海由来の塩で、体を温めつつ上品な香りでゆったりとしたバスタイムが過ごせますね❤️#アットコスメブログ pic.twitter.com/PAMiiqoz2b— @cosme公式(アットコスメ) (@atcosmenet) September 8, 2019
家帰って来てお風呂入って
疲れたからSABONのバスソルト
使ったらいい香りすぎて幸せ💕いい香りすぎて勿体無くて
たまにしか使わないから
使うたびに、幸せっ💕ってなる。— Rurika\(규ω규)/ (@lazward_blue23) July 3, 2021
20代女性を喜ばせるプレゼント⑤タングルティーザー
この投稿をInstagramで見る
タングルティーザー ザ オリジナル 定価2,200円(税込)※価格は種類によって異なります
タングルティーザーて何?と思われる方も多いと思いますが、これ実はヘアブラシなんです。
髪に負担を掛けず、とかすだけでツヤサラの髪になれると人気のアイテム。
芸能人や有名セレブが使っていることで人気に火が付き、今では幅広い年代の方に人気のあるアイテムとなりました。
実力はお墨付き。長短の二段構造ブラシはなんと特許を取得しているんです。
コンパクトなサイズ感も持ち歩きがしやすくGOODなポイントですね。
デザインも複数あるため、相手の女性の好みに合わせて選んであげると喜ばれるのではないでしょうか。

コストコでタングルティーザー2個セットを購入。2個で2500円くらいでした💓
オリジナルと持ち運び用の蓋が付いたコンパクトです。
実は初めて使ったんですがめちゃくちゃ良いねタングルティーザー…!!!湿気でウネウネバサバサだった髪がふわふわツルツルになった!豚毛のブラシより好みかも🙏 pic.twitter.com/CIcR6RBEB1— K N (@kana_hdmd) July 2, 2021
タングルティーザーとやらを見つけてドライヤー前のブラッシングにしたら、ブリーチ毛のスーパーロングでも髪の絡みがすぐ取れて感動した…ブラッシングしないと乾かないし絡むし、かと言って絡みすぎててブラシなど通りもせんかったのに…すごいものを見つけてしまった…
— みき (@mik__K) July 3, 2021
20代女性を喜ばせるプレゼント⑥Anker SoundCore mini
この投稿をInstagramで見る
Anker SoundCore mini 定価2,499円(税込)
コロナ禍でテレワークが増えている中、机の上にあると嬉しいマイク内蔵Bluetoothスピーカーはいかがでしょうか。
特に女性へのプレゼントであれば、デザイン性と機能性を兼ね備えたコスパ抜群のSoundCore miniがおすすめ。
こちらはBluetoothでの接続だけでなく、FMラジオの試聴やmicro SDカードからの音楽再生も可能なハイスペックなアイテムなんです。
コロンとしたかわいらしいデザインと、豊富なカラー展開も魅力的。実用性を求める女性にはきっと喜ばれますよ。
ノイズキャンセリング機能付きのマイクも内蔵しているので、もちろんテレビ会議にも対応できます。いちいちイヤホンをジャックに挿して耳につけて…というひと手間がなくなるのは、時間の有効活用にもつながります。

ANKERのサウンドコアミニほんと使い勝手いいわ
— (ず)らっぴー (@stufuu48) May 12, 2018
やったー!システム音以外出なくなったMacにBluetoothで繋いだら音出た〜これでラジコ聴ける。小さいけどいい音。anchorのサウンドコアミニ pic.twitter.com/004dEazjvt
— ガル (@garu823) March 23, 2020
20代女性を喜ばせるプレゼント⑦HASAMI PORCELAIN プレート
この投稿をInstagramで見る
HASAMI PORCELAIN プレート 25.5cm 定価3,300円(税込)※サイズによって価格は異なります
インスタグラマーの間で一気に人気が広まったのが「ハサミポーセリン」
長崎の波佐見焼の商社と、ロサンゼルスのデザイナー篠本拓宏氏が手掛ける、新しいブランドです。
重箱にインスピレーションを得たスタッキング可能なデザインと、ザラっとしたマットな質感が特徴。とてもシンプルなデザインですが、料理を置いてみるとすごく美味しそうに見えるんです。
和洋中を選ばずどんな料理も映えるプレートで、人気のカフェでも使われていることから、ハサミポーセリンの人気度がわかりますよね。
電子レンジや食洗器もOKです。日常使いしやすいのは嬉しいポイントですね。

ずっと欲しかったハサミポーセリンのうつわ買っちまいました。
はあん至極かわいい、どタイプ、、
スタッキングも出来るお利口ちゃんです。
黒も大至急ほしい〜! pic.twitter.com/cxfdb0uIlS— 藤原ひとみ (@hitomi__0619) July 1, 2021
HASAMI PORCELAIN
(ハサミポーセリン)の器、友人にプレゼントされて知ったんだけど、ミニマルで洗練されたデザインにも関わらず驚くほど安いから、めちゃくちゃお勧めです pic.twitter.com/XDRh4mAMPd— 13 (@siru_janai) May 30, 2020
予算3000円で20代の女性が自分で買わないけどもらって嬉しいプレゼント まとめ
いかがでしたでしょうか。気になるアイテムはありましたか?
ご紹介したアイテムをもう一度まとめると以下の通りです。
- Aesop レスレクション ハンドバーム
- MARVIS 歯磨き粉
- uka ネイルオイル
- SABON バスソルト
- タングルティーザー
- Anker Soundcore mini
- HASAMI PORCELAIN プレート
プレゼント選びって、相手に喜んでほしいと思えば思うほど悩んでしまいますよね。
しかし、3,000円でもおしゃれで使い勝手の良いアイテムはたくさん販売されています。
「生活に絶対に必要なものではないけれど、あると生活の質が向上したり、気分が良くなるもの」
「相手の女性の好みに合ったもの」
「相場よりもちょっといいもの」
という判断基準で商品をセレクトすれば、十分に相手の女性に喜んでもらうことはできますよ。
今回は、予算3,000円で20代女性が自分ではなかなか買わないけれど、もらって嬉しいアイテムを7つ紹介しました。
この記事がプレゼント選びのご参考になればと思います。